| 項目・クラス名 | 説明 |
|---|---|
| Stringクラス | 文字列を扱うクラス及び使い方について |
| Arrayクラス | 配列を扱うクラス及び使い方について |
| Hashクラス | ハッシュテーブルを扱うクラス及び使い方について |
| Timeクラス | 時刻関連の機能について |
| その他について | その他の機能について(乱数など) |
| 項目・クラス名 | 説明 |
|---|---|
| グローバル名前空間 | ソースコードのロードやシーンを定義する関数など、全体で使う関数について |
| RmakeCommonGameクラス | ゲームの情報を扱うクラス |
| RmakeCommonLoaderクラス | 素材やライブラリの読み込みをおこなうクラス |
| RmakeCommonLoggerクラス | ログ出力をおこなうクラス |
| RmakeCommonSceneクラス | シーンを扱うクラス |
| RmakeCommonSpriteクラス | スプライトを扱うクラス |
| RmakeCommonSpriteTemplateクラス | スプライトを生成するとき、複数のスプライトで共通で使うことのできるパラメータを定義したもの |
| 項目・クラス名 | 説明 |
|---|---|
| MotionProxyモジュール | スプライトテンプレートのモーションを指定する |
| AnimationProxyモジュール | スプライトテンプレートのアニメーションを指定する |
| 項目・クラス名 | 説明 |
|---|---|
| RmakeCommonEventクラス | イベントのルートクラス |
| RmakeCommonEventAddクラス | スプライトなどを生成したときのイベント |
| RmakeCommonEventClickクラス | クリック時イベント |
| RmakeCommonEventCollisionクラス | スプライトの接触時に発生するイベント |
| RmakeCommonEventStepクラス | スプライトが行動するときに発生するイベント |
| RmakeCommonEventTextInputクラス | テキスト入力フォームを閉じた(編集完了もしくはキャンセル)したときに発生するイベント |
| RmakeCommonEventTouchDownクラス | タッチ(マウスドラッグ)を始めたときに発生するイベント |
| RmakeCommonEventTouchMoveクラス | タッチ移動(マウスドラッグ)中に発生するイベント |
| RmakeCommonEventTouchUpクラス | タッチ(マウスドラッグ)終了時に発生するイベント |
| 用語 | 説明 |
|---|---|
| クラス | 関数とデータをセットにしたもの |
| メソッド | クラスに定義された関数 |
2014/03/04 ver. 0.1.39 を公開しました!
・0.1.36でWindowsで起動しない問題を修正しました
(Android版はバージョン番号のみの変更です。)
2014/03/04 ver. 0.1.36 を公開しました!
・アプリケーションアイコンを変更しました
・セーブ・ロードを繰り返すとアプリが強制終了する問題を修正しました
・他、重大なバグを修正しました
ダウンロードはこちらから。
2013/07/17 Code on Rmakeをα公開しました!